「とりあえずアドセンスやAmazonにチャレンジしてるけど『ブログで稼ぐ』って他に何したらいいんだろ…?」
そんな人にチャレンジしてほしいのが、ASP案件です。
ASPとは…
いろんな広告の中から、自分のブログにあった広告を探せるサービス。
誰かが広告リンク経由でサービス登録や商品購入をしてくれると報酬がもらえる。

この記事では、わたしが実際につかって収益がでたASPを紹介してるよ!
最初はハードルが高く感じるかもしれませんが、じぶんに合う案件がみつかれば楽しく記事が書けるのでおすすめです。
「よくわからないから登録してない…」という人は、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
※わかりやすいようジャンルを表記してますが、どのASPにも様々なジャンルの案件があります。
「そのジャンルしかない」ということではありません。
ASP初心者なら「A8.net(エーハチネット)」


「ASPっていろいろありすぎて迷っちゃう…」
「下調べに時間かけすぎて行動が遅いんだよね…」
そんな人はまず、ASP最大手のA8.net(エーハチネット)に登録してみましょう。
A8.netは初心者から有名ブロガーまで利用しており、多種多様なジャンルがそろっています。
「セルフバック」という、自分でサービスをつかってキャッシュバックがもらえる仕組みも、収益のない初心者のうちはありがたい…!



わたしが最初に登録したのも A8.net だったよ◎
新しいことって仕組みを覚えるだけで大変ですよね。
ASPに慣れるためにも、まずは大手サイトで「自分が紹介したいと思える広告」を探してみましょう。
物販なら「もしもアフィリエイト×バリューコマース」


Amazonや楽天などの商品を紹介する物販アフィリエイト。
「ブログで稼ぐ」というと、物販を想像する人も多いのではないでしょうか。



わたしも今は物販メイン!
Amazon&楽天のアフィリエイトは、公式とASPどちらでもできます。
報酬面だけみれば公式がおすすめですが、公式には以下のようなデメリットが。
- 楽天…3,000円以下は楽天ポイント払い
- Amazon…提携ノルマがある(180日で3件売上)
そのため、今はもしもアフィリエイト
もしもは最低1,000円から振込OK!
最近のAmazonは厳しめなので「もしも」でも審査に通らない可能性はありますが、180日3件のノルマがないぶんハードルは低くなっています。
以上のことから
【まとまった成果が出にくいうちは「もしも」に登録⇒伸びてきたら公式】がおすすめです。
Yahoo!ショッピングはバリュコマ一択


Amazon・楽天に続き、一定の需要があるYahoo!ショッピング。
取り扱いは「もしもアフィリエイト」と「バリューコマース」のみで公式提携はありません。
Yahoo!ショッピングなら、料率の高いバリューコマースがおすすめです。
- もしも… 売上の0.77%(税込み)
- バリュコマ… 売上の1.02%(税込み)
わたしも最近バリュコマでYahoo!ショッピングを扱いはじめました。
結果、ひと月に数件は売れてます。



商品レビューをするなら、取りこぼしがないよう登録しとこ!
バリュコマには登録審査がありますが、落ちても再審査OKなので気になる人はまず申請してみましょう。
(わたしも1回落ちました笑)
住宅・暮らし系なら「タウンライフアフィリエイト」


住宅系ブログにおすすめなのがタウンライフアフィリエイト
以下のようなジャンルですね。
- マイホーム購入
- 注文住宅の体験記
- リフォーム
- 不動産売買
不動産は大きな買い物なので、無料相談や資料請求などの「読者がお金を使わない案件」でも単価が高いのが特徴。
わたしも前に、1件で1万円近い案件が成約しました。



マイホーム購入の体験談はタウンライフと相性がいいよ!
上記より単価は下がりますが、インテリアやハウスクリーニングなど「暮らしに関する案件」も多くなっています。
また、ちょっとマイナーなASPなのであまり登録してる人をみかけません。
「新規開拓したい」「実生活と結びついた記事を書きたい」人は、タウンライフアフィリエイトをチェックしてみてくださいね。
仮想通貨など金融系なら「アクセストレード」


仮想通貨やFX取引など、金融系の案件に強いのがアクセストレード。
仮想通貨ブロガーの必須ASPで、わたしもNFTゲーム(仮想通貨ジャンル)を書いてたときはこのASPがメインでした。
ただ、金融ジャンルは審査が厳しく「紹介したかったけど審査に落ちた」というツイートもよくみます。
どうしても受からないときは柔軟に対応していきましょう。



わたしも提携したかった案件はいくつか落ちてる…笑
投資が好きなら書いてて楽しいジャンルなので「仮想通貨気になってるんだよなぁ」という人にはおすすめです◎
ブログにあった案件を探してASPにチャレンジしてみよう!


以上、初心者さん向けジャンル別ASPでした。
最初は難しいかもしれませんが、初めて売上が出たときの感動は忘れられません。
アドセンスのみで運営してる人はぜひチャレンジしてみてくださいね!
▼ASP初心者はここ一択◎
>>A8.net(エーハチネット)
▼商品レビューには必須ASP
>>もしもアフィリエイト(Amazon・楽天)
>>バリューコマース(Yahoo!ショッピング)
▼マイホーム系や新規開拓したいなら
>>タウンライフアフィリエイト
▼仮想通貨・FX系にチャレンジ
>>アクセストレード
メイン口座と副業用口座を分けたい人へ


「メイン口座を使うのはなんとなく心配…」
「副業用口座をつくってモチベアップしたい!」
そんな人には「みんなの銀行」というネットバンクがおすすめです。
わたしも生活費とは別に管理したくて、新規口座をつくりました。



通帳もカードもいらないからすっごく便利だよ◎
開設手順やメリットデメリットをまとめてあるので、口座を分けたい人はこっちもどうぞ↓

