この記事では、売り上げを伸ばすために必要なものを5つ紹介します。
その5つがこちら。
- 仕事として向き合う
- 客観的な目線
- 行動力(フットワークの軽さ)
- 失敗を恐れない
- 捨てる勇気

わたしもこれを意識して月9万円の売り上げを達成したよ!
上記を意識すると「作家として選択に迷ったとき取るべき行動」がみえてくるので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
1.仕事として向き合う(初心者意識を持たない)


ハンドメイド作品を販売する上で、絶対に忘れてはいけないこと。
それは『お金をもらう以上は趣味でなく仕事』という意識です。
特に、初心者意識は捨てましょう。
売れないときはもちろん、なにか不手際があったとき「初心者だからしょうがない」と思いたくなるかもしれません。
でも、お客様にとってあなたの作家歴は関係ありません。
作品が売れたとすれば、それは『あなたが作ったもの』を選んでくれたんです。
自信を持ってくださいね!



作品を売る=仕事という意識でお客様に向き合おう!
2.客観的な目線


作家活動をする上でわたしが徹底していたのは、自分の作品ページや対応を客観的に見ることです。
- プロフィール文に素人っぽさが出ていないか
- 説明文や注意事項はわかりやすいか
- 作品ページを見た人が買いたくなるか
- 出品一覧ページが雑多になってないか
- ○○円払ってこの作品が届いたら嬉しいか
- メッセージの文面は不快感を与えないか
…などなど。
あげたらきりがありませんが、どんなに細かいことでも「自分がお客様の立場ならどう感じるか」を考えていきましょう。



ちょっとでも違和感があるところは見て見ぬ振りせず改善したいよね!
3.行動力


売り上げを伸ばしたり認知度を上げるためには、アイデアを実行に移す行動力(=フットワークの軽さ)が必要です。
例えば、生活にマスクが欠かせなくなった数年前。
すぐにマスク関連のアイテムを作り出品できた人は、それだけで注目される確率が上がりました。
わたしが売り上げを伸ばせたのも、行動力による部分が大きいです。
2013年当時まだマーケットが大きくありませんでしたが、早いタイミングで参入したことがその後に繋がったといえます。



「作っても売れるか分からないし…」
「このジャンルはまだ人が少ないから様子見かな…」
そうやって行動しない理由を探していると、貴重なタイミングを逃しちゃうよ
こういう話をすると「じゃあ今からハンドメイド販売なんて、遅過ぎて売れないんじゃない?」と思う方もいるでしょう。
たしかに一理ありますが、今から始める=売れないということは決してありません。
オリジナリティのある作品を作って売り方を勉強すれば、これから伸びることも十分可能です。


4.失敗を恐れない


新しいチャレンジをする以上『失敗』は確実にします。
電球を発明した偉人トーマス・エジソンの名言に、こんなものがあるのを知っていますか?
私は失敗したことがない。うまくいかない1万通りの方法を見つけただけだ。
発明家 トーマス・エジソン
この名言はハンドメイド販売にも当てはまります。
確実に売れるもの・ぜったい成功する売り方を探していたら、いつまでたっても行動できません。
もし失敗しても原因を探して別の方法を試せばいいんです。



この繰り返しが売上UPにつながるよ
失敗を恐れず、日々チャレンジしていこう!
とはいえ、すべてを自己流で試すのは非効率。
先人から学べるところはしっかり学んでいきたいですよね。
「なにからチャレンジしたらいいかわからない…」という方は、minneが教える売れるきほん帖をおすすめします。
販売に必要なノウハウがまとまっているので、初心者さんはまずこの1冊を徹底していきましょう。
(Kindle Unlimitedなら無料&スマホアプリでも読めます)


5.捨てる勇気


作家活動を続けるうえでは、何かを捨てる決断も必要です。
需要がないもの、続けるうえでリスクになることは勇気をだして切り捨てましょう。
- 自分よがりなこだわり
- 低すぎる価格設定
- 需要のないコンセプト
「これだけ時間をかけたし…これだけお金をつかったし…今やめたらもったいない…!」
そういう考えを捨てて冷静に見極めましょう。
「変えたほうがいい」とわかっていてもリスクを恐れ行動がおこせない、これは誰しもがもってる心理です。
ですが、リスクの恐れすぎは自分の首を締めることに。
わたしが価格設定で失敗し修正できなかったのも「お客様が離れてしまったらどうしよう…」と現状維持を選んでしまったからでした。



変化はこわいけど、続けることで余計に損失が広がらないか考えよう!
意識を変えて『好き』を『仕事』に


以上、売り上げを伸ばすために持つべき意識5選でした。
最後におさらい!
- 仕事として向き合う
- 客観的な目線
- 行動力(フットワークの軽さ)
- 失敗を恐れない
- 捨てる勇気
特に ④失敗を恐れない ⑤捨てる勇気 は苦手な方も多いのではないでしょうか。
すぐに変われなくてもかまいません。
なにか選択に迷ったときは、ちょっとだけでも意識してみてくださいね。



みなさんの作家活動がより楽しくなりますように!

