ゲームブログでGoogleアドセンス合格!審査時のデータや注意点

先日、ゲームブログがGoogleアドセンスに合格しました。

ぽちこ

やったぁ!

ということで、当時の記事数やPV数・やったこと・やってないこと・気をつけたことなどをまとめておこうと思います。

目次

アドセンス申請~合格まで

ブログ立ち上げから合格まではこんな感じ。

  • 9月19日…ドメイン取得
  • 9月23日…初投稿&ブログ公開
  • 10月18日…アドセンス申請
  • 10月20日…合格メール受信

ちなみに今回は3度目の申請でした。
1度目→サイトのドメイン名を間違えたまま申請し不合格
2度目→なぜか<head>にコードが貼れてなくて不合格

ぽちこ

凡ミスってレベルじゃないぞ…
無事合格できてよかった!

記事数

アドセンス申請時の記事数は13記事
申請から3日で合格通知がきたのもあり、審査中の新記事投稿はしていません。

ちなみに、13記事中8記事は別ブログから移したものでした。
リダイレクト設定はしなかったので、データ移行後は元記事を非公開にしてあります。
合格時にインデックスされてたのは新旧合わせて8記事でした。※後述)

PV数

ブログ公開からアドセンス合格するまでのPV数は914でした。

ただ、ひとつ問題が。
自分のIPアドレス除外を忘れていて、アドセンス合格後に設定したんです。
なので結構な数が自分のアクセスかも…!

※IP除外設定はこちらの記事を参考にしました
Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外する2つの方法|PCとスマホに分けて解説

検索流入

検索流入はほとんどなし。
合計表示回数が141回、合計クリック数は5回です。
TwitterやインスタなどのSNS流入メインでも合格できるっぽいですね!

貴重な訪問者さんありがとー!

スクショの有無は影響する?

『ゲーム画面のスクショ(スクリーンショット)を使うと不合格になる』という噂もありますが、わたしはガンガン使っていました。

例えばこの記事。
スクショはもちろん、Switchのキャプチャ機能で録った動画も載せてます。

他にも、You Tubeで配信された公式動画をキャプチャして使ってたり。
※記事冒頭に注意書きは入れてます

なので、ゲームスクショや動画を使ったからといって不合格になるわけではないみたい。

一応プライバシーポリシーに著作権の項目も入れてます!
よかったら参考にどうぞ。
>>プライバシー・ポリシー・著作権について

暴力・グロ・アダルト系に注意

じゃあどんなスクショでも使っていいかというと、そうではありません。
Googleのポリシーに違反するような画像は使わないようにしましょう。

Googleが公表してるポリシーはこちら。
※かなり具体的な表現があるので苦手な人は注意
完全アウトGoogle パブリッシャー向けポリシー
一応やめとけGoogle パブリッシャー向け制限コンテンツ

そこまで直接的じゃないから大丈夫だろうと思っても

  • 怪我の描写がグロすぎる
  • 気分が悪くなる映像
  • 露出の多すぎる衣装や装備
  • 全年齢には際どいシーン

こういうスクショや文章は、Googleのポリシーに引っかかる可能性があります。
規約をしっかり読んでポリシー違反になりそうなものは避けましょう!

盲点はインデックス登録?

実はわたし、このブログでも別ブログでも最近までインデックスのリクエストをしたことがありませんでした
(indexやnoindexって単語もよくわかってなかった)

アドセンス合格後、インデックス状況を調べてみるとインデックスされてたのは13記事中8記事…!
それプラス、固定ページやカテゴリがちらほら。

▼アドセンス合格時のインデックス状況はこれで全部です

そんなレベルなので、インデックス処理については正直よくわかりません。

…が、ブロガー仲間のツースさん(@zuss53431327)が『noindexの見直しや404ページ削除をして合格できた』と言っていました!

また、申請8回目で合格したちぇりさん(@cherry_life1970)の記事も、1回目の不合格から8回目でインデックス処理をするまでの経緯がまとめられていて、とても参考になります。
改善箇所を探してたり連敗で悩んでる人はぜひ読んでみてくださいね!

>>【有用性の低いコンテンツ】連敗から合格へ!アドセンス合格への3本柱

  • 上記2人:404ページや内容の薄いページをインデックスから削除
  • 当ブログ:全記事インデックスされてないけど余分なインデックスも少ない

このことから、「余分なインデックスページが多い=有用性の低いコンテンツ」と判断されてる人も多そう…!
と感じました。

アフィリエイトリンクの影響

よく「アフィリエイトリンクを貼ってると受からない?」って疑問を見かけますよね。

ただ、わたしは物販リンク(Amazon・楽天)やASPも普通に貼ってました
いままで4サイト審査に出しましたが、どれもアフィリエイトありで合格しています。

ぽちこ

合否には関係なさそう!

文字数やドメインパワーの影響

文字数については気にしたことがありません。
「自分ならこの内容はこのくらいのボリュームで読みたいなぁ」という感覚で書いてます。

ってことで調べてみたら大体1500文字~2000文字でした!
多いものだと2791文字、1番少ない記事は987文字です。

ドメインパワーは、申請時も合格時も現在も0(ゼロ)です。

それでも受かったので、もし「ドメインパワーが低くて不合格なのかな」と悩んでる人がいたら原因は他にありそう。

以上、アドセンス審査の備忘録でした。
これから初挑戦の人も再挑戦する人もがんばってください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

参考になったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次