
この記事では、販売初心者にminneをすすめる理由を解説していくよ!
「とりあえずいろんなサイトに登録しちゃおう!」と考えている方は、先にこちらを読んでみてくださいね。
>>初心者がいろんなサイトに登録すると失敗する理由
販売サイトにはネットショップ型とハンドメイドマーケット型があります。
有名どころは以下の通り。
ネットショップ型
◎ BASE(ベイス)
◎ STORES(ストアーズ)
ハンドメイド型
◎ minne(ミンネ)
◎ Creema(クリーマ)
◎ iichi(イイチ)
自分だけのお店を持てるネットショップ型は魅力的ですよね。
ですが、時間的デメリットも…。
- 集客や宣伝をすべて自分でする必要がある
- カスタマイズ性が高すぎて決めることが多い
ショップ運営に慣れるまでは、作品そのものや販売ページに時間をかけたいところ。



初心者さんにはハンドメイドマーケット型がおすすめだよ!
初心者にminneがおすすめな理由


代表的なハンドメイドマーケット型サイトは minne・Creema・iichi の3つ。
この中で迷ってる方も多いのではないでしょうか。
元作家であるわたしのおすすめは、断然minneです!
理由は以下の通り。
- 利用者数が多い
- 初心者も特集に載りやすい
- 書籍や参考サイトが多い
順番に解説していきますね!
①利用者数(ユーザー数)が多い
minneは『国内最大級のハンドメイドマーケット』をうたってるだけあり、利用者数も最多です。



登録済みユーザーが多いのは販売者にとって大きなメリット!
みなさんもほしいものがあるときは、ふだん利用しているAmazonや楽天で検索しますよね。
登録済みのサイトって、それだけで購入までのハードルが低いんです。
もちろん「作品数が多く埋もれやすい」というデメリットはありますが、購入ハードルの低さは大きなメリットです。
②初心者も特集ページに載りやすい


2023年4月現在、minneはレビュー0件~数件の作家さんでも特集ページに載っています。
これはすごく重要なポイント。
どんなにいい作品でもアクセスがなければ売れません。
販売実績がないうちって、お客様の目に触れること自体が難しいんですよね。
また、minneはマーケットサイトの中でも公式SNSのフォロワー数が最多。
そこで自分の作品を取りあげてもらえれば、この上ない宣伝になります。



まずは作品を知ってもらうところから!
③参考になるサイトや書籍が多い
初心者のうちっていろいろ疑問や悩みごとが発生しますよね。
そんなとき、利用者が多いプラットフォームは解決策をみつけやすいです。
(利用者が多い=情報や参考書籍が多い)
元作家のわたしがおすすめしてるノウハウ本、売れるきほん帖もminneの監修です。
※AmazonのKindle Unlimitedにお試し登録すると全ページ無料で読めます





以上の理由から、サイト選びで迷ってる方にはminneがおすすめだよ◎
販売手数料が発生するのは作品が売れた場合のみ。
登録&出品は完全無料なので、まずは登録してショップづくりを始めてみましょう。
Creema&iichiの長所


ここまでminne推しでしたが、もちろん他の販売サイトにも長所はあります。
ということで、Creema(クリーマ)とiichi(イチチ)のメリットもまとめました!
Creema(クリーマ)のメリット
3サイトの中で最も老舗のCreema。
2010年のサービス開始からここまで続いていることが満足度の高い証ですね!
minneと比較した特徴は以下の2つ。
- 背景写真がシンプルなものが多い
- 平均価格がすこし高め



特に平均価格は重要ポイント!
例えば、自分の作品を4,000円で売りたいとします。
2,000~3,000円の中に並ぶと「ちょっと高いな…」という印象を与えますが、同価格帯と並んでいたら特段高いとは感じません。
※もちろん、平均価格が高いということは平均的なクオリティも高めです。
また、見たかぎり評価数ゼロの作家さんは特集に載らない傾向にあります。
以上のことから、販売は初めてだけどクリエイター歴は長いという方におすすめです。
iichi(イイチ)のメリット
iichiは他サイトに比べ小規模ですが、コンセプトがはっきりしています。
「手仕事」「ものづくり」といった丁寧な暮らしを好む人たちがターゲットですね。



コンセプトがはっきりしてるから、作風が合う人ならminneより売りやすそう!
利用者数は抑えめな反面、方向性を絞ったiichiならではの根強いファンが見受けられます!
サイト登録をして作家活動をはじめよう


以上、ハンドメイドマーケット型サイトの紹介でした。
ここまで読んでもまだ迷っている方は、まずminneに作家登録してみましょう。
リサーチも大切ですが、行動しないことには始まりません。



わたしも事前準備なしで登録したから初出品は1週間後だったよ◎
登録後、すぐにページが整わなくても大丈夫。
自分のペースで準備していきましょう。
販売のスキル不足が不安な人へ
「作家登録はしたけどどんな風に出品すればいいんだろ…」という方は、minneが教える売れるきほん帖を一読してみてください。
基本的な流れや出品~販売で気を付けるポイントがわかり、余裕ができるのでおすすめです。
\Kindle Unlimitedで全ページ無料/

