
たくさんの人に見てほしいから、いろんな販売サイトに登録したよ!
チャレンジ精神は大事ですが、ちょっとまってください。
初心者さんにありがちなNG、
いろんなサイトに手を出して全部が中途半端なパターンにハマってませんか…?



複数運営には気をつけて!
「広く浅く」では勝てない


一見問題なさそうな複数サイト運営、なぜダメなのでしょうか。



理由は単純!
時間不足でクオリティが下がるからです。
ひとりひとり使える時間は限られていますよね。
さらに、これから作家活動を始めるにはSNS運用(インスタやTwitter)もしたいところ。
すると、ざっくり書き出してもこれだけの工程が。
- デザイン案出し&試作
- 本作品づくり
- 写真を見栄えよく撮影
- 説明文や価格設定を考える
- SNSで出品のお知らせ
- SNS更新&宣伝
- 売れない原因を考え改善
売り上げを伸ばしたいなら、このひとつひとつに全力で取り組まなければなりません。



戦略を練りながらすべてをこなすには、やることを絞る必要があります!
初心者のうちは、覚えることや考えることがたくさん。
そんな中「今日はこっちを整えよう」「もうひとつの設定もしなきゃ」としていると、どれも中途半端なクオリティに…。



売れるページを作るって、想像以上に時間が掛かります。
複数サイトに時間を割くのではなく、まずはひとつのサイトを充実させましょう!
「合う」「合わない」を短期間で見極める


【ひとつのサイトに集中→慣れてきたら他サイトにも挑戦】
おすすめはこの流れです。



わたしも最初はminne1本でしたが、しばらくして他サイトにも登録したことがあります。
結局minneが合ってると感じ、他は2~3週間で解約しました。
とはいえ、実際に利用してわかることもありますよね。
自分に合うサイトを見極めるため、最初から複数登録すること自体はOKです!
ただ「合う」「合わない」がわかった時点で、合わないものはすっぱり手を引きましょう。



時間やお金を掛けたぶんだけ「もったいない」と感じ、正常な判断がしづらくなります。
すでに複数登録してる方は、時間的に無理がないか考えてみてください◎
ハンドメイド販売は「これなら負けない」という強みを作り、自分のポジションを確立することが大切です。
そのためには捨てる勇気を持ってくださいね!



捨てる勇気についてはこちらで詳しく解説しています。
≫【作家活動】売り上げを伸ばすために必要な心がまえ5つ
以上、販売初心者が複数サイトに登録すると失敗する理由でした。
初心者のうちは、やることを絞り自分の長所を伸ばしていきましょう!
「メインにするサイトが決まらない…」という方へ。
別記事で初心者向けサイトとその理由も解説しているので、こちらもどうぞ!
↓ ↓ ↓

